サッポロ一番 「麺の力 担々麺」
サッポロ一番「麺の力」の担々麺が今月、4月1日より発売になりました。
織田裕二がCMで「今度は担々麺ですか?」と言っているあれです。
今回は、袋麺とカップ麺があったので両方を買って食べ比べを実施です!!

まずは、袋麺の「麺の力 担々麺」から。

中は、麺、担々麺スープ、胡麻だれが入ってます。

麺を茹でている間にスープ作りです。
担々麺スープと胡麻だれを器に入れておきます。

胡麻だれより担々麺スープの方が胡麻の香りが強かったです。
そして、完成~!!シンプルにねぎのみ!!

そして、こちらが「麺の力 担々麺どんぶり」

中には、かやくと液体スープ。液体スープは後入れです。

かやくはこんな感じでした。

そして、熱湯を注いでから麺をよくほぐし、後入れだった液体スープを入れます。

そして、完成!!

2つ並べるとこんな感じ。

すみません。袋麺の方、少し食べかけです^^;
少しカップの方がスープの色が濃い気がします。
食べ比べて思ったことは・・・
・胡麻の風味とスープは袋麺の方がが濃厚だった。
・カップの方は山椒の味がしっかりしていた。
といったところでしょうか。
胡麻の風味&スープに関しては、もしかしたら水の量の加減なのかもしれません。
一応、指定された500mlで作ったんですが・・・^^;
袋麺は、ねぎだけでは物足りないと思うのでひき肉や野菜を足しすのも良いかと。
いつも、袋麺に野菜とやお肉が付いたらいいのに~と思うのは私だけ??
麺に関しては正直、前に食べた「麺の力 中華そば」ほどの感動はなかったですが、胡麻風味を存分に味わえるラーメンだと思いました。
私は「中華そば」の方が好きかな~。
—
中華そばの記事はこちら
◆サッポロ一番の麺の力を食べてみました。





